マンション管理の法律相談
  • ホーム
  • 管理費について
  • 水道料金について
  • 駐車場使用料について
  • 総会について
  • 訴訟手続について
  • 強制執行について
  • 管理規約について
  • 団地について
  • マンション法の基礎知識
  • 業務のご案内
  • 事務所概要
  • コラム
  • 相談申込

専有部分を賃貸してる区分所有者に対して水道料金を請求できますか?

専有部分を賃貸している区分所有者が「水道は入居者である賃借人が使っているのだから賃借人に請求せよ」と主張して,水道料金を支払わないケースがあります。

この点,区分所有者に対して水道料金の支払義務を課した規約の規定があれば,管理組合がそのような規約の規定を有効に定めることができるのか,という問題になります。規約の規定があり,それが有効であるなら,「規約に基づいて請求可能」というだけのことです。

では,規約にその旨の規定がない場合にはどうでしょうか。

私は,区分所有者に請求できると考えます。法律上の根拠としては事務管理(民法697条)が考えられます。

すなわち,管理組合が給水にかかる事務を行うのは,給水が確保されなければ区分所有者らにとって専有部分の使用収益ができなくなってしまうからに他なりません。管理組合は給水にかかる事務を区分所有者らの事務として行っているものといえます。したがって,事務管理費用の償還請求として水道料金の請求ができます。

 このような見解を採用して区分所有者に対する水道料金の請求を認めた裁判例も存在します(大阪地裁平成20年9月19日判決(平成20年(レ)第6号)判例集未掲載)。

ただし,紛争を防ぐためには,区分所有者の負担である旨規約に明記した方がよいでしょう。

ダウンロード
控訴審(地裁)判決書
引用している裁判例です。
大地判H20.9.19判決書.pdf
PDFファイル 257.2 KB
ダウンロード
ダウンロード
原審(簡裁)判決書
左の事件の原審判決です。
大簡判H19.12.5判決書.pdf
PDFファイル 235.8 KB
ダウンロード

  • 特定承継人に対する請求の可否
  • 住んでいない区分所有者に対する請求の可否

マンション管理の法律相談

初回相談料30分ごと5000円(消費税別)

法律 相 談 申 込 み

ご相談ご希望の方は,お電話(06-6311-2110)で又は上記ボタンのフォームからご予約のうえ,ご来所ください

影 山 法 律 事 務 所

〒530-0047

大阪市北区西天満4-3-11

梅新パークビル7階

TEL 06-6311-2110

営業時間:9:00-17:00

電話受付時間:9:00-18:00

土日祝日休業

| 業務のご案内 |
プライバシーポリシー | サイトマップ
このサイトは、弁護士影山博英が開設・運営しています。 弁護士影山博英は大阪弁護士会所属の弁護士です。
ログアウト | 編集
  • ホーム
    • 管理費の回収
      • 先取特権による競売
      • 民事訴訟
      • 59条競売
      • 59条競売の裁判例
    • 規約違反の是正
    • 管理規約の見直し
  • 管理費について
    • 管理費額変更の手続
    • 管理費の時効期間
    • 時効中断の特定承継人に対する効力
    • 破産による免責の効果
    • 破産後の特定承継人に対する請求の可否
    • 共有者に対する管理費債権の性質
    • 滞納者に対する給水停止の可否
    • 弁護士費用の請求の可否
    • 管理費の臨時徴収と総会決議の要否
  • 水道料金について
    • 特定承継人に対する請求の可否
    • 住んでいない区分所有者に対する請求の可否
  • 駐車場使用料について
    • 特定承継人に対する請求
      • 東京地裁H14.11.5判決
      • 東京地裁H20.11.27判決
  • 総会について
    • 招集通知に記載のない事項を決議できるか
    • 賃借人に対する招集通知の要否
    • 区分所有権が共有の場合の招集通知
  • 訴訟手続について
    • 管理費請求訴訟提起に総会決議を要するか
    • 義務違反是正訴訟提起に総会決議を要するか
    • 原告を総会決議で決められるか
    • 役員の期日出席の要否・可否
  • 強制執行について
    • 判決に基づいて何ができるか
    • 強制執行のための意思決定手続
  • 管理規約について
    • 標準管理規約とは
    • 賃借人に対する規約の効力
    • 第三者が規約に基づく義務を負う例
    • 規約と重要事項説明書の優劣
  • 団地について
    • 棟総会の開催時期
    • 各棟修繕積立金と棟総会の要否
  • マンション法の基礎知識
    • 専有部分とは
    • 共用部分とは
    • 建物の敷地とは
    • 附属施設とは
  • 業務のご案内
  • 事務所概要
    • ごあいさつ
      • サイトポリシー
      • マンション管理士の方へ
  • コラム
    • 判例紹介
    • 法的手続
    • 管理規約
    • 滞納金回収問題
    • 組合運営全般
    • 管理会社
  • 相談申込
  • トップへ戻る